本堂誠〈サクソフォン〉
未来の音シリーズvol.28
終了しました |
これからの時代を響かせる、若き演奏家たちの「今」を聴く“未来の音シリーズ”。
Bariton ”ism”2
2017年の日本管打楽器コンクール第1位の受賞歴を誇り、期待の集まる中で本格始動したサクソフォン奏者 本堂誠。
バリトン・サックスを世の中に浸透させていくための活動にしたい、という自身の願いから「Bariton“ism”」と題した企画が立ち上がり、今回、めぐろパーシモンホールの「未来の音シリーズ」として第2弾公演「Bariton“ism”2」が実現しました。
バリトン・サックスという楽器へのイメージが更新されるに違いない、意欲にあふれた多彩なプログラムを体感してください。
時間 | 14:30(開場)/15:00(開演) |
---|---|
料金 |
全席指定 2500円 |
会場 | めぐろパーシモンホール 小ホール |
出演
本堂誠〈サクソフォン〉
深見まどか〈ピアノ〉
曲目
コダーイ | チェロとピアノのためのソナチネ
Kodály | Sonatina for Cello and Piano
ヴィラ = ロボス | 小組曲
Villa-Lobos | Pequena Suíte
ブルッフ | コル・ニドライ Op.47
Bruch| Kol Nidrei Op.47
バルトーク | ルーマニア民俗舞曲 Sz.56
Bartók| Romanian Folk Dances Sz.56
ヒナステラ | パンぺアーナ 第2番 チェロとピアノのためのラプソディ Op.21
Ginastera| Pampeana No.2 Rhapsody for Cello and Piano Op.21
グリーグ | チェロ・ソナタ イ短調 Op.36
Grieg| Sonata for Cello and Piano in A Minor, Op. 36
チケット取扱い
めぐろパーシモンホールチケットセンター
窓口・電話 TEL.03-5701-2904(10:00 – 19:00)
WEB /see/ticket.html(24H)
チケット発売日
2018年6月15日(金)10:00
出演者プロフィール
本堂誠〈サクソフォン〉
千葉県出身。2012年、東京藝術大学音楽学部器楽科を卒業し同大学院に入学。同年11月に渡仏し、パリ国立高等音楽院第一課程に入学。サクソフォン科、並びに室内楽科を最優秀の成績で修了。在学中、アムステルダム音楽院へ短期交換留学し研鑽を積む。
ソリストとして2013年第7回スロヴェニア国際コンクール、2014年アドルフ・サックス国際コンクール(仏)ソリスト部門、2015年第2回アンドラ国際サクソフォンコンクールの3つの国際コンクールで優勝。2017年第34回日本管打楽器コンクール第1位、および内閣総理大臣賞、特別大賞、聴衆賞を受賞。NHK-FM「リサイタル・ノヴァ」に出演。
室内楽においては、2017年第9回大阪国際室内楽コンクール管楽部門にニオベ・サクソフォン四重奏団のメンバーとして出場し、日本人として初めてとなる第2位を受賞した。
2016年秋より、ブルーオーロラ サクソフォン・カルテットのバリトン奏者。
これまでにサクソフォンを冨岡和男、池上政人、原博巳、クロード・ドゥラングル、クリストフ・ボワ、アルノ・ボーンカンプの各氏に、室内楽を中村均一、貝沼拓実、ヘスン・カン、棚田文紀、イェンス・マクマナマ、ラズロ・ハダディの各氏に師事。
2015年度から2017年度まで、ヤマハ音楽振興会留学奨学生、フランスにおいてロールデュラン財団、メイヤー財団より助成を受ける。
深見まどか〈ピアノ〉
京都市生まれ。東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校、同大学音楽学部を経て渡仏。パリ国立高等音楽院修士課程において3つの科(ピアノ、古楽、室内楽)全てを審査員満場一致の首席で卒業。2015年ロン=ティボー国際コンクール5位並びに最優秀ラヴェル作品演奏賞、2017年ブゾーニ国際ピアノコンクールファイナリスト並びに最優秀現代曲演奏賞を受賞。
日本ではフィガロジャポン紙のパリ特集で若手演奏家を代表して紹介され、他にも月刊ピアノ、モーストリー・クラシックなどの音楽雑誌で紹介されている。来シーズンはドイツにて名門アンサンブル・モデルンとのコンチェルトデビューを予定している。華麗な技巧と音色でフランスを中心にヨーロッパ各国から高い評価を得る期待の若手ピアニスト。
主催 公益財団法人目黒区芸術文化振興財団
後援 日本サクソフォーン協会
・やむを得ぬ事情により、出演者・曲目などが変更になる場合がありますのでご了承ください。
・一度お求め頂いたチケットは、公演中止の場合を除きキャンセルできません。
・未就学児の入場・同伴はご遠慮ください。
・駐車場の台数が少ないため、ご来館には公共交通機関をご利用ください。