柿の木日記・
アウトリーチプログラム

職員がホールでの日々のできごとや、
アウトリーチプログラムなどについての
情報を発信しています。

2024年9月19日(木)

【アウトリーチプログラム】目黒区立月光原小学校

目黒区立月光原小学校 4年64名
日時:2024年9月19日(木)11:15~12:15
出演:ぱんだウインドオーケストラ打楽器メンバー 金井麻理さん、金子泰士さん、日比彩湖さん、麻生弥絵さん

【プログラム】
カバレフスキー:道化師のギャロップ
モーツァルト:きらきら星変奏曲
レヴァン:インターロック
アンダーソン:フィドル・ファドル
シンスタイン:ロック・トラップ
メンケン:アンダー・ザ・シー
ドビュッシー:月の光
ロジャース:サウンド・オブ・ミュージック

〈アンコール〉
月光原小学校校歌

*********************
主催:公益財団法人目黒区芸術文化振興財団
協賛:公益財団法人北野生涯教育振興会
後援:目黒区教育委員会
*********************

子どもたちの大きな拍手に迎えられて、出演者の皆さんが登場。
カバレフスキーの道化師のギャロップでアウトリーチがスタートします。
演奏者がぐるぐると入れ替わったり、叩く場所を変化させ、音色の違いを聞かせていただきました。

演奏の前に今日の演奏曲目紹介を先生がしてくださった際、みんな1回はきいたことあるよ!と説明されていましたが、
演奏が終わると、知ってた! 聞いたことある!などの声が飛び交いました。

この楽器の名前知ってるかな?という問いかけに 木琴! 鉄琴!などの声が上がります。
学校では見たことのない大きさのマリンバ。
この楽器は5オクターブの音階があり、マリンバの中でも一番多く使用されるサイズだそうです。
今回のアウトリーチプログラムのために、日比さんが私物楽器を持ってきてくださいました。
子どもたちは、どうやって運ばれてきたのか興味津々。
マリンバは、音盤などを取り外したりパイプなども解体ができるので、自家用車で運ぶことが出来るそうです。

続いて、モーツァルトのきらきら星変奏曲です。
誰もが1度は聞いたことがあるメロディーですが、変奏曲なのでコロコロとリズムやテンポが変化していきます。
自分が聞いたことのあるリズムになると、自然と身体が揺れている子もいました。

小太鼓の裏面はどうなっているのかな?銀色の線が見えます。
ジャラジャラしてる! いっぱい線がある!など様々な意見が飛び交います。
金子さんが小太鼓の仕組みについて説明をしてくださいました。この銀色の線は「響き線」と呼ばれているそうです。
響き線が皮の部分に触れている音と、触れていない時の音色の違いなどを聞かせていただきました。
子どもたちも、全然違う!など興味津々の様子。

レヴァンのインターロックは叩く部分を色々と変化させながら演奏する曲です。
小太鼓1つでも様々な音色が聞こえてきます。

続いて、アンダーソンのフィドルファドルです。
学校の木琴を使って演奏します。木琴とマリンバの大きさの違いを学びます。
演奏中、様々な小物楽器が登場しました。
見たことはあっても、どうやって演奏するのか知らない楽器も!
演奏中の奏法を見て、こんな風に使うんだ!などと驚いている子も!

みんなが持っている楽器は何だろう?の問いかけに リコーダー? 手拍子?の声が上がります。
なんと、打楽器は体まで楽器になってしまうんです!
シンスタインのロックトラップでは、太ももや、指パッチン、口笛なども楽器として演奏されました。
演奏後には、すごーい!、手が真っ赤!などの感想が多く聞こえました。

続いて、メンケンのアンダー・ザ・シーです。
みんな1度は聞いたことのあるメロディーで、ノリノリで聴いています。
すると、全員でアンダー・ザ・シーにあうリズム身体を使ってを演奏することに!
麻生さんのお手本を真似しながら、みんなでラテン音楽のリズムで演奏に参加しました。

今回アウトリーチプログラムを実施した月光原小学校は今年で開校90年!
今回のプロクラムで、月や宇宙に関わる曲を演奏して欲しいというご要望から
ドビュッシーの月の光を演奏していただきました。
アウトリーチ前日は中秋の名月で、子どもたちからも昨日お月様見た!などの声が聞こえました。

プログラム最後の曲は、ロジャースのサウンド・オブ・ミュージックです。
ドレミの歌が出てくる映画は知ってるかな?の問いかけに、そんな映画あるの? 知らない!などの声が上がります。
サウンド・オブ・ミュージックの中にもドレミの歌は登場します。
ドレミの歌が聞こえてくると、生徒たちの表情も あ!と気が付いた様子がうかがえました。

鳴りやまない拍手に、ぱんだウインドオーケストラメンバーの方が月光原小学校の校歌を演奏してくださいました。
全員で歌い、今回のアウトリーチは終了です。

演奏終了後、生徒の皆さんからお花のプレゼントが!

大きな拍手で出演者の方とお別れし、先生からのどうでしたか?の問いかけに対し、「面白かった!」「音が綺麗だった!」などの意見が飛び交いました。
子供たちの様々な反応や、出演者の方々の工夫が印象的なアウトリーチプログラムでした。

事業課 香村

この情報を家族や友達とシェアしよう!

https://www.persimmon.or.jp/blog/outreach/2024091915382761991.html