柿の木日記・
アウトリーチプログラム

職員がホールでの日々のできごとや、
アウトリーチプログラムなどについての
情報を発信しています。

2024年10月24日(木)

【アウトリーチプログラム】目黒区立烏森小学校

目黒区立 原町小学校 4・5年生160人
日時:2024年10月24日(木) 13:45~14:25
出演:原田照久(トランペット)、金子美保(トランペット)、根本めぐみ(ホルン)、廣田純一(トロンボーン)、山﨑勇太(チューバ)

【プログラム】
ジョン・ウィリアムズ:「スターウォーズ」メインテーマ
ジョン・レノン&ポール・マッカートニー 作曲
ブランドン・ライデナワ― 編曲:イエスタデイ
クロード・ミシェル・シェーンベルク:「レ・ミゼラブル」より 夢やぶれて
ヘンリー・フィルモア:ラッサストロンボーン
ファッツ・ウォーラー、ハリー・ブルックス:浮気はやめた
土岐善麿 作詞/福井直秋 作曲/山﨑勇太 編曲:目黒区立原町小学校 校歌
山﨑勇太:かえるのうた変奏曲

アンコール 目黒区立烏森小学校 校歌

主催:公益財団法人目黒区芸術文化振興財団
協賛:公益財団法人北野生涯教育振興会
後援:目黒区教育委員会
*********************************

今回のアウトリーチプログラムは、烏森小学校で4年生と5年生を対象に行いました。
会場に入るとかわいらしいボードがお出迎え。
体育館を会場にした金管五重奏の演奏は、広々とした空間にあたたかな音が気持ちよく響いていました。

まず最初に演奏したのはスタウォーズのメインテーマ。
金管アンサンブルの迫力や華やかな音色をファンファーレとともに楽しんでいただきました。
生徒さんたちの真剣に聴き入っている姿が印象的でした。

金管楽器のアンサンブルを楽しんでいただいた後は、各楽器がメインとなり、楽器紹介を交えながらソロを務める楽曲を披露いただきました。
特にトロンボーンには興味津々の様子。
「どうやって音を決めてだしてるの」など質問が飛び交いました。
スライド管を上下に動かして音の位置は感覚で出しているとのこと。
さらに、一定の時間音を出し続けるロングトーンでは何と20秒越え!
生徒の皆さんも驚きを隠せない表情が印象的でした。

今回は楽器体験も行いました。
金管楽器に触れる機会があまり多くないことから、多くの生徒さんの手が挙がりました
今回の楽器体験ではトランペットとトロンボーンの2名にご参加いただきました。
どちらの生徒さんも初めて楽器に触るので緊張していましたが、
なんと、一発できれいな音色を出し出演者の皆様も驚きの様子でした。

最後に校歌を生徒の皆さんと共演し、演奏会に幕を閉じました。
金管楽器の面白さを知っていただけるいい演奏会になりました。

事業課 福田

この情報を家族や友達とシェアしよう!

https://www.persimmon.or.jp/blog/outreach/2024102408510062575.html