柿の木日記・
アウトリーチプログラム
職員がホールでの日々のできごとや、
アウトリーチプログラムなどについての
情報を発信しています。
2025年1月30日(木)
【アウトリーチプログラム】目黒区立八雲小学校
目黒区立八雲小学校 4年生 70名
日時:2025年1月30日(木)10:45~11:45(60分)
出演:原田照久・東野匡訓(トランペット)、豊田実加(ホルン)、廣田純一(トロンボーン)、山﨑勇太(チューバ)
【プログラム】
ジョン・ウィリアムズ:スター・ウォーズのテーマ
ジョン・レノン&ポール・マッカートニー:イエスタデイ
クロード・ミッシェル・シェーンベルク:「レ・ミゼラブル」より 夢やぶれて
ヘンリー・フィルモア:ラッサストロンボーン
ファッツ・ウォーラー:浮気はやめた
山﨑勇太:かえるのうた変奏曲
目黒区立八雲小学校 校歌 ※交流演奏
【アンコール】アンダー・ザ・シー
主催:公益財団法人目黒区芸術文化振興財団
協賛:公益財団法人北野生涯教育振興会
***************************
目黒区立八雲小学校で金管五重奏のアウトリーチを実施してきました!
八雲小学校では金管バンドの活動が盛んで、対象となる4年生は16名が所属しています。
そこで今回、通常歌での共演を行っている《校歌》の演奏を金管バンドとの交流プログラムとして実施することになりました。
前半は金管楽器を紹介する鑑賞メインのプログラム、後半は児童たちとの共演をメインに据えたプログラムを組んでみましたので、その様子をご紹介します。
前半は金管楽器を深く知ることのできるプログラムです。
《スターウォーズのテーマ》で金管五重奏のダイナミックな演奏を肌で感じてもらったあとは、金管楽器の音の出る仕組みやトランペット・ホルン・トロンボーン・チューバそれぞれの楽器の構造や音の届き方などを演奏とレクチャーを交えてわかりやすく教えてもらいました。
後半はいよいよ交流プログラム《目黒区立八雲小学校 校歌》の演奏です。
これまで何度も金管五重奏のアウトリーチを実施してきましたが、演奏での共演は初めて。
事前にリハーサルを行うことが難しかったので、今回はこのプログラムの中でリハーサルと本番を実施し、音楽を実際に作り上げるプロセスを体験してもらいました。
金管バンドの16名は楽器を持って出演者と一緒にステージ側へ。
他の児童たちは歌での共演です。
先生の指揮のもと、まずはリハーサルから。いつもは金管五重奏のメンバーだけの演奏ですが、人数が増え打楽器も加わると迫力がさらに増します。
リハーサルを終え、演奏中にわからないことがあったか等、パート毎に確認をしあって、いざ本番です。
金管バンドの児童たちもこの日のためにいっぱい練習してきたことが分かるぐらい堂々と上手に演奏していましたし、その演奏に負けないぐらいの歌声が体育館に響き渡りました。児童の皆さん素敵な演奏をありがとうございました。
最後はその場でアンコール曲《アンダー・ザ・シー》をお届けしました。
児童に囲まれながら演奏をする出演者たちからも笑顔がこぼれます。
鑑賞と体験を合わせた充実したプログラム、児童の皆さんが金管楽器や音楽に興味を持てる機会となっていれば嬉しいです。
事業課 井上
児童たちの感想
●私はトロンボーンがお気に入りの楽器です。大きな音小さな音など、さまざまな音が出ていてとてもすごかったです。最後の《アンダー・ザ・シー》が迫力満点で心に残りました。五人しかいないのにこんな迫力が出るなんて感動しました!また聞きたいと思いました!
●ありがとうございました。皆さんの演奏凄く上手でした。テレビでしか見たことなかったホルンや違う形のチューバを生で見れて本当に良かったです。さらに、最後に握手してくださりありがとうございました。
●音の出し方が色々あるのに驚きました。曲の合間で勉強できたのでとても良かったです。楽器によって役割が違うことが分かりました。
●好きな楽器は自分もバンドでやっているトロンボーンです。一緒に演奏出来て楽しかったです。また来年も一緒に演奏したいです。
●今日はプロの方の演奏を生で聴いてみて、とても迫力のある演奏で、そんなプロの方5人と一緒に演奏出来てとても嬉しかったです。
●僕は全ての曲が好きでしたが、やっぱり《イエスタディ》が好きでした。あのトランペットの鋭い感じがすごく好きです。本当に音楽を始めてよかったと思いました。ありがとうございました。
●私は出演者の皆さんと4年生の歌声と、金管バンドの協力で出来た《校歌》がすごくよかったです。
●僕も音楽が好きで色々聞いたことのない音楽があって楽しかったです。一番好きなのはトロンボーンの《ラッサス・トロンボーン》です。理由はアメリカの商店街の楽しい感じかよかったからです。
●私が今日聞いた中で一番好きな曲は《かえるのうた変奏曲》です。いろいろな場面が思い浮かび、聴いている人を楽しませてくれる曲だったのでこの曲が一番気に入りました。
~先生からの感想~
今日は素敵な演奏をありがとうございました。本物の音楽に触れることができ、子どもたちも感じることがたくさんあったようで、教室に戻ってきてからもたくさん口ずさんで、子供たち同士で盛り上がっていました。私のお気に入りは《かえるのうた変奏曲》です。山﨑さんの編曲とのこと…びっくり&感動しました!また子供たちに音楽のすばらしさを運んできてください!ありがとうございました!