柿の木日記・
アウトリーチプログラム

職員がホールでの日々のできごとや、
アウトリーチプログラムなどについての
情報を発信しています。

2025年2月19日(水)

【アウトリーチプログラム】目黒区立第九中学校

目黒区立第九中学校 1年生 48名
日時:2025年2月19日(水)11:45~12:35
会場:体育館
出演:原田照久、金子美保(トランペット)、根本めぐみ(ホルン)、廣田純一(トロンボーン)、山﨑勇太(チューバ)

【プログラム】
1.スザート:舞曲集《ダンスリー》より モール人の踊り
2.ファーナビー:「空想・おもちゃ・夢」より 古いスパニョレッタ
3.ジョン・レノン&ポールマッカートニー作曲/ブランドン・ライデワナー編曲:イエスタデイ
4.クロード・ミシェル・シェーンベルク:「レ・ミゼラブル」より 夢やぶれて
5.ヘンリー・フィルモア:ラッサストロンボーン
6.ファッツ・ウォーラー:浮気はやめた
7.橋本敏夫作詞/山﨑勇太編曲:目黒区立第九中学校 校歌
*アンコール バーンスタイン:「ウエストサイドストーリー」より アメリカ

************
主催:公益財団法人目黒区芸術文化振興財団
協賛:公益財団法人北野生涯教育振興会
後援:目黒区教育委員会
************

第九中学校の1年生を対象に金管五重奏のアウトリーチを実施してきました。
コンサートの幕開けは金管楽器らしい華やかなファンファーレから!
このファンファーレは17時のチャイムに使用している「めぐろ・みんなのうた」をチューバ山﨑さんがアレンジした曲になります。何人かの生徒さんは気づいている様子でした。

続いては、スザート作曲 舞曲集《ダンスリー》より モール人の踊り
この曲はルネサンス時代に栄えた舞曲集で、モール人とは北アフリカのイスラム教徒のことを言い、8世紀頃にスペインを征服したことで知られています。

金管楽器のアンサンブルを楽しんでいただいた後は、各楽器がメインとなり、楽器紹介とソロを務める楽曲を披露いただきました。
特に生徒さんが驚いていたのはトロンボーンのロングトーンでした。
トランペットの原田さんが何秒続けられるのかを数えていて生徒さんも大盛り上がりでした。
結果はなんと20秒!驚きの声が多くありました。

令和7年度より第九中学校は第七中学校との合併を控えており、合併前最後のアウトリーチプログラムになります。今回は歌う機会が残り少ない校歌を3番までフルで演奏し、生徒の皆さんと共演しました。名残惜しくも演奏会は幕を閉じました。

九中としての思い出の一つになっていることを願います。

 

事業課 福田

この情報を家族や友達とシェアしよう!

https://www.persimmon.or.jp/blog/outreach/2025021916562964408.html