参加プログラム

【開催中止】3/28(土)・29(日)〈第8回 音楽と美術のワークショップ〉コマ撮りアニメーションで創る、私たちの愉快ないたずら

【開催中止】3/28(土)・29(日)〈第8回 音楽と美術のワークショップ〉コマ撮りアニメーションで創る、私たちの愉快ないたずら

めぐろオータムアート2019

公演概要

【開催中止のお知らせ】
本ワークショップは当初10/13、14に実施予定でしたが、台風19号の影響により中止いたしました。
その後、講師との日程調整の上、3/28、29に実施することが決定しておりましたが、
この度、流行している新型コロナウイルス感染予防・拡散防止のため、当催しを中止とさせていただきます。
楽しみにお待ちいただいていた皆様には誠に申し訳ございませんが、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

【内容】
ドイツで有名ないたずら者の物語を題材にR.シュトラウスが作曲したオーケストラ曲『ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら』にふれながら、参加者自身の記憶に残る「いたずらエピソード」を集めてコマ撮りアニメーションを創ります。

開催日
2020年3月28日(土)~
2020年3月29日(日)
会場
目黒区美術館 ワークショップ室
時間
〈全2日間〉10:30~17:30 ※昼休憩あり
講師

井上真洋(デザイナー/アニメーター/株式会社コビト)
Yuqi(音楽制作/UQiYO)
秋岡 陽(音楽史/フェリス女学院大学 学長)

参加費

2,000円(材料費・保険料込)

対象

小学校5年生以上
※大人の参加も可能です

定員

20名(先着順)

公演詳細説明

ワークショップ内容

①美術制作

参加者自身の記憶に残る「いたずら」を基に、関節が動くペーパークラフト人形と、その人形が動き回る「舞台背景」を制作します。

②音楽制作

テーマ楽曲のメロディと、参加者自身の「いたずら」からイメージする音をサンプリングし「リミックス音楽」を制作します。

③コマ撮りアニメ撮影

自分たちが制作した人形と背景を使って「コマ撮りアニメ」を制作します。
最終的には、全員の映像と音楽を繋げ1 つの作品を創ります。

講師プロフィール

ワークショップ企画・コマ撮りアニメ制作 ▶ 井上真洋(kobito inc.)

1981 年鳥取県生まれ。2013 年デザインとアニメーションの制作会社「株式会社コビト(kobito inc.)」設立。イラスト、コラージュ、ジオラマ制作、キャラクターデザインなど、手作りの温かみの感じられる技法や素材感を活かし、クライアントの物語がより良い形で伝わることを目的とした「コミュニケーション・デザイン」の構築を軸に、アニメーション、WEB、グラフィック、パッケージなどのデザイン、ワークショップを手がけている。

音楽制作▶ Yuqi(UQiYO)

東京を拠点に活動するインディー・ポップバンド/ プロジェクト「UQiYO」を2010 年に結成。作詞作曲、レコーディング、プロデュースのすべてを手がける。自由で自在な声質と、心地よくも意外性に富んだ作品、活動のスタイルに注目を集め、US チャートに曲がランクイン、SUMMER SONIC、ARABAKI ROCKFEST、RISING SUN ROCK FEST などの大規模音楽フェスに出演、MonkeyMajik とのコラボレーション、TVCM への楽曲提供など、幅広い活躍を見せている。幼少期をロンドン、シカゴで過ごし、中学2年生から作曲を始める。早稲田大学理工学部で音響工学の修士号を取得。卒業後は、Hi-Fi スピーカー設計を経てアップル社の純正イヤフォン「EarPods」の設計開発、JAXA で吸音材の開発などに携わった音響エンジニアでもある。15 年から音楽家として独立。

楽曲解説▶ 秋岡 陽(音楽史/フェリス女学院大学 学長)

1954 年東京都目黒区生まれ。国際基督教大学卒業後に渡米、シカゴ大学大学院で西洋音楽史を専攻した。帰国後は音楽之友社に入社、音楽辞典の編集などに携わる。1993 年、フェリス女学院大学音楽学部専任講師となり、音楽史を担当。2012 年4 月より、同校の学長に就任。授業ではクラシックやジャズ、ポップスなどジャンルを超えた音楽へのアプローチが学生たちから好評を得ている。音楽と美術のワークショップには初回から携わり、参加者からの支持も厚い。

その他注意事項

<めぐろオータムアートとは>

目黒区内の色々な場所で、音楽や美術、建築など様々なアートに触れられるイベントを開催します。聴く、観る、体験する、知る…興味のあるイベント見つけてぜひご参加ください。

問合せ

めぐろパーシモンホール事業課 03-5701-2913

主催

目黒区、公益財団法人 目黒区芸術文化振興財団(めぐろパーシモンホール/目黒区美術館)